公式LINEが便利になりました 詳しくはこちら

パワースポット㊾お伊勢参り(三重県伊勢市)前編

  • URLをコピーしました!

こんにちは

たけくらめいなです

いつもご訪問いただいて、ありがとうございます♪

はじめましての方、よろしくお願いいたします♪

 

 

<下北沢での対面鑑定について>

 

予約カレンダーから日時を選択し、お申し込みくださいませ

24時間以内に日時の確認と必要事項をお伺いするメールをお送りいたします

 

 

 

 

 

 

 

 

<オンライン鑑定について>

 

zoomでのオンライン鑑定を実施しております

オンラインショップからお申し込みいただいた後、

メールにて鑑定日のご希望を伺うメールをお送りいたします

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

この夏は三重と愛知へ行ってきまして

今回はお伊勢参りのレポになります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真が思うように撮れず・・・

あいにく伊勢にいる間中雨だったんですよー

しかもザーザーのやつ

ちょっと暗めな感じの写真が多いですが

雰囲気感じていただけたら幸いです

 

 

伊勢神宮は日本の総氏神様として有名ですよね

やはり有名なのは内宮

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑撮影禁止区域の手前で撮ったこのアングルの写真は見たことある人も多いはず

 

 

外宮ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊勢神宮は

皇大神宮(内宮)と豊受大神宮(外宮)の2つの正宮の他に

別宮、摂社、末社、所管社が多くあって

これらの神社125社を全てを総称して「伊勢神宮」と言うんです

 

 

今回、125のお社を巡ることは日程的に難しく

(だって、徒歩では無理な範囲に点在してるんだもん)

代表的なお社にお参りしてきました

 

 

でね、伊勢参りのスタートはどこからかと言うと

こちらの二見興玉神社からなんですね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊勢神宮125社には入っていませんが

古来から伊勢参りの前に二見浦でお参りして穢れを落とし

浄化した心身で臨むのが、古来からの正式な参拝とされていたそうで、

それがこの二見興玉神社の場所だったんですね

 

 

なので海際にある、濃い磯の香りがする神社なんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御祭神は道開きの神様である猿田彦大命

 

 

そして神様のお使いは蛙です

蛙のご眷属は珍しいですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お金がかえる、無事にかえる、とされて

開運や家内安全・交通安全に御利益があるといわれています

 

 

また二見浦海岸にそびえるこの夫婦岩が有名です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参拝客の方々は神社の拝殿より、岩に夢中のようでした

夫婦岩と言われるだけに縁結びのご利益もあるそうですよ

 

 

社殿はこじんまりしてます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな輪っかのしめ縄を奉納しました

 

 

 

 

 

 

 

 

身体の悪いところをしめ縄でこすってからお参りします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ、これで心身清く、伊勢神宮へ向かいますよ~♪

伊勢参りの際は外宮が先とされていますので

二見からそのまま下宮へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ雨(^-^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人は多少いましたけどまばらであまり気になりませんでした

敷地内の空気がよかったー

ほわほわっと優しいのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真はここまでで、中は撮影禁止です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外宮の正式名称は豊受大神宮

豊受大御神(とようけのおおみかみ)がお祀りされています

 

 

豊受大御神は内宮の天照大御神のお食事を司る神様であり、

衣食住、産業の守り神として崇敬されています

 

 

 

伊勢神宮式年遷宮といって

20年に一度、お社を新しくする行事がありますよね

なんと1300年間ずっと20年に一度のお引越しが続いてきたそうですよ

 

 

お宮のお隣には、同じ広さの敷地がこのようにあります

ここに次のお社が建設されます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の式年遷宮は2033年です

 

 

ちなみに式年遷宮で神様が新しいお社に移られたら

古いお社は解体されるのですが

その木材は、全国様々な神社に運ばれ、鳥居や社殿に使われるんですって

なんかいいなぁって思います

八百万の神様のネットワークだなぁ

 

 

でね、ここからはタクシー運転手さんに聞いた豆知識なんだけど

他の神社に運ばれて使いやすいように

伊勢神宮では木材に色を塗らないそうです

 

 

だから伊勢神宮のお社は全て色味が地味

別宮の数々は写真では

どこがどこだかわからないくらい判別が難しかったりします

 

 

神社って木造であってももう少し

赤や白の塗とか、装飾だとかあるもんね

 

 

外宮の別宮

多賀宮(たかのみや)

御祭神は豊受大御神荒魂

 

 

 

 

 

 

 

 

風宮(かぜのみや)

御祭神は級長津彦命・級長戸辺命

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土宮(つちのみや)

御祭神は大土乃御祖神

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の感じたことになりますが

外宮の結界の中は全体が柔らかかったです

穏やかな、というか寛大な気持ちになれる場所かな

 

 

外宮へお参りを終えて、翌日内宮に行くことにしました

 

 

・・・とその前に、

伊勢でお参りしたかったのがこちらの

猿田彦神社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猿田彦神社は

その名の通り、猿田彦大神が御祭神の神社で

伊勢に行ったらお参りしたいと前々から思ってたんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ場所がね、内宮から徒歩で行けなくもないけど結構大変よ~

しつこいけど天気悪いしね!

 

そしたら優しいタクシーの運転手さんがお参りの間待っててくれました

(外宮の時と違う運転手さんだけど、これまた親切)

今回の旅行では店員さんとか、伊勢の人たちに親切にしてもらったな~

1聞いたら10返してくれる有難さ

こういうのでその土地が好きになります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猿田彦大神は別名みちひらきの神と言われていて

天照大御神から国を治めるように命を受けた

ニニギ(天照大御神の孫)を先導された神様

 

 

天狗のお姿をされていると言われていますよね

 

 

ご利益は

建築・方位除け・災難除け・開運・事業発展・五穀豊穣・大漁満足

とされています

 

 

そして、猿田彦神社の境内にあるのが

こちらの佐瑠女神社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここがすごくいいんです

不思議とキラキラしてる感じ(実際は雨よ、雨)

 

 

猿田彦大神とご夫婦である天宇受売命がお祀りされています

 

 

天宇受売命は芸能・芸術・魂鎮・縁結びの神様として有名です

私はね、ブログがうまく書けるように文才をお願いしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、後編に続きます

よろしければまた読みにきてください♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日もお読みいただきありがとうございました

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる