こんにちは。
四柱推命鑑定士の竹倉明七(たけくらめいな)です。
新しいお札も随分流通してきましたね。

見た目で油揚げ?と思ったらパンでした。
食べるのがもったいないというか、贅沢というか
食べてる時はヤギさんの気分(*^^*)
————————–♡
時々、姓名判断や名付けのご相談をいただくことがあります。
好きなのは断然、名付けです。
今ついている名前を姓名判断する場合、
頼まれたら、もちろんやらせてもらうんだけど
結果に対して対策できることが少ないので好みません(^-^;
だって、わたしが画数が悪いと言ったところで
本気で改名しないでしょう?
今まで、それで裁判所行って申し立てして改名したって人はいないもん。




それに対して
名付けは一から考えるため、
運気が悪い名前にはなりようがない。
そして、一緒に考える作業はわくわくする時間です。
名前に想いを込める。
依頼してくれた方の中にある
未来への希望に触れることができるから好きなんですね。
実際に押さえるポイントは
〇画数
〇相性のいい五行
〇相性のいい音
といったところがメインとしています。
ポイントを押さえつつ、好きな言葉、単語、漢字などを
お聞きして決めていくのですが
ご要望で結構言われるのが
身近な人から一文字もらいたい。同じ文字を使いたい。
というものです。
自分の名前、家族の誰かの名前、ペットの名前などに
ちなんだ字で名前をつけようということなんですけど
現在生きている家族と同じ字を使うのは凶となります。




気持ちはわかるんです。
名前に同じ字を使った兄弟とか、ほほえましい。
同じ字を名前に使ってしまうと何がNGかというと
一つの運を分け合うことになるのです。
運が100あったとしても、50-50で半分しか使えない。
片方が90使ってしまったら、
もう片方は残りの10しか運を享受できない。
という意味です。
独り占めできないって、もったいないです。
実際のご依頼の多くは赤ちゃんの名前よりも
会社名や店舗名なので
自分自身の名前や、思い入れのある誰かの名前から
一文字を入れたいって発想は自然なことで
とても素敵なご要望だと思うのですが、
考え直してもらえるようにお話しています。
ちなみに石橋さんが、会社名をブリジストンにする、というのは
石や橋の意味が入っていても、字自体が違うのでOKです。
ブリジストンって社名、超大吉なんですよね。
そこ、わかっててつけたのかな?とか気になるところです。




今日はちょこっと姓名判断のお話でした。
さて、10月8日から戌月に入ります。
戌亥中殺の方は、
決めること、始めること、選ぶこと、は10月7日までに。
大きなお買い物も。
今買うか、12月まで保留か、って感じがいいと思います。




本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
それではまた次回です♡



