あけましておめでとうございます。
四柱推命鑑定士の竹倉明七(たけくらめいな)です。
2025年の元旦。
穏やかなお正月を迎えました。
初詣①
今年も晴れて、きれいな初日の出
初詣②
例年より気温が高かったのか
初詣の行列に並ぶのが苦じゃなくてよかったです♪
元旦は毎年だいたい同じ動きをしている上、
一年の体感速度が増す一方なので
しょっちゅうお正月を通過している気分。
それってとても平和でなことで、
毎年同じように穏やかに過ごせることに感謝です。
————————–♡
四柱推命は太陰暦を用いますので
正式には立春が一年の変わり目となりますが
お正月なので
2025年がどんな年になりそうか予測してみたいと思います。
2025年は乙巳の年。
乙・・・植物
巳・・・火
乙も巳も陰陽でいうと陰なので
本来エネルギーが大きいわけではありませんが
火は植物(枝葉)を燃料にして燃え盛る点から
相乗効果を生み出す関係です。
植物(木)が火の炎を大きくする、
つまり火の性質が強くなります。
その意味として2025年は
成長やそれに伴い変化・改革の年になりそうです。
過去に60年に一度、乙巳の年が巡ってきた時を遡ると
やはり歴史上改革が多く起きています。
一番わかりやすいのが645年の「乙巳の変」で
これが有名な大化の改新のきっかけです。
歴史の授業で習ったよね(*^^*)
2024年の甲辰が
春の息吹とともに動き出す年だったことからも
そこから2025年の乙巳は更に動きが活発になり
成長の炎を大きくして
変化が起きるというイメージです。
個人に当てはめるとすれば
変化・改革の2025年ということは
今まで頑張ってきたことが報われる改革になる人もいれば
逆に悪いエネルギーを溜め込んでいた人は
負の方に転がる改革となります。
革命には、勝利と敗北、両方の側面がありますから。
そして更に一年後の2026年には
丙午(ひのえうま)という強力な業火の年がやってきます。
2025年の成長と改革は前準備という雰囲気もありまして、
本番は2026年になるかもしれません。
自分の在り方により2025年に起こる改革は
良い年になればよい方へ
悪い年になれば悪い方へ
今年のみならず来年の丙午も加速していくのです。
だから今後を2年単位で考えることもポイントです。
今年ご自分にとって活発になっていくテーマを見極めて
足元をすくわれないように、
2025年を注意深く進んでいく賢さが必要です。
また、視点を変えてみますと
巳年というのは火の運気ですから
火をつかうところ、つまりキッチンを綺麗にするといいです。
火の神様を敬うことで運気を保ちます。
————————–♡
今年はプロとしての占い歴が18年目に突入します。
そして7月にはKiranは3周年を迎えます。
石の上にも三年。
ひとつの目標です。
一歩一歩、転ばないように自分を見張りながら
今年お会いするみなさまへ
鑑定士の役割を果たしていきたいと思っています。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
そして新年ご予約いただいているみなさま。
年末年始の休暇は嬉しいけど
やっぱり早くお仕事もしたくて(*^^*)
お目にかかるのを楽しみにしております♪