公式LINEが便利になりました 詳しくはこちら

自分の本質を表す星とは

  • URLをコピーしました!

こんにちは

四柱推命鑑定士の竹倉明七(たけくらめいな)です。

今年の桜も見頃の時期が一瞬で過ぎていきました。

五色不動巡りの4か所目、目赤不動尊へ。

枝垂桜が可憐でかわいい♪

こちらは神田明神のの桜。

金王八幡神社

————————–♡

前回、命式の中の

人から見た自分のイメージ=表向きの星

自分が思う自分のイメージは=自分の本質の星

この2つが、かけ離れた性質の人は結構います、というお話を書きました。

占いで生きづらさの正体を考える

かけ離れたギャップが大きいと

ストレスになったり生きづらさに繋がったりします。

では、今日は

「自分の本質」を表す星の捉え方についてです。

自分の本質を表す星とは、

命式の中の、その人の中心となる場所にある星で、

一言でいうと、

それが満たされると心底満足できる

と、わたしは表現しています。

つまりその人の満足ポイント、ということ。

本質の星が「財を成す」ことならば

どんなに出世して役職を得ても

それだけでは満足できませんし、

どんなにいい仲間ができても、

やはり心底満足することではないのです。

もちろん、

いい仲間がいて、出世するとお給料が増えます。

ただ、この人の場合、

お金を稼ぐこと、財産が増えることで満足し

その副産物として社会的地位や仲間が付いてきて更に幸せ、ということです。

ですから、この人が何かに取り組む時は、

お金を稼ぐために頑張ろう!と目標にするのが一番自然で

モチベーションが上がる頑張り方になるのです。

「表から見たあなたの星」と

「あなたの本質の星」が全然違う場合、

あなたの満足ポイントは

周りの人にはなかなか見えないということになります。

自然と自分の満足ポイントを満たそうとするのが人の本能です。

だけど、満足ポイントがどこにあるのかを周囲に隠したままの人や

周りの評価や人の目を気にしすぎるあまり

自分で自分の満足ポイントに気づいていない人もいます。

表向きは満たされてるように見えていても、

実際は何か足りないと思っている、

となってしまうこともあります。

それで、迷走したり、ストレスを溜めたり

自分らしさがわからなくなるのです。

あなたらしく。

とか言われても、

自分らしさってどこにあるんだろう?と思ったら、

占いではこういう見方をする、というお話でした。

鑑定する側からすると、

小さな気がかりも

大きな悩みも

相談してもらいながら

最終的に、あなたが大満足!の人生でありますように。

それが願いです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ではまた次回です♡

【ご予約時にご確認ください】

ご予約をいただいた後にAirReserveより自動受付メールが送られます。

その後、24時間以内にこちらから鑑定のご案内メールをお送りいたしますので

お手数ですが期限までにご返信いただきますようお願いいたします。

迷惑メールに振り分けられるケースやセキュリティの問題でメールが届いていない事象が多いので

ご新規のお客様にはご予約時の電話番号へショートメールも合わせてお送りします。

どうぞよろしくお願いいたします。

LINEの方が確実ですのでよろしければご登録ください↓

友だち追加

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる