公式LINEが便利になりました 詳しくはこちら

スピード解決と保留のバランス

  • URLをコピーしました!

こんにちは。

四柱推命鑑定士の竹倉明七(たけくらめいな)です。

先日、高校生の息子の文化祭がありまして

ブラスバンド部で頑張っているので応援に行きました。

この1年、部長を務めて5キロ以上痩せちゃって。

そんな中、文化祭での彼は100%

いいえ、120%全力でアオハルしてました

男子校ですけど(^^;

この文化祭で部活は引退です。

5年前。

いくつかの学校を受験する直前に

神様にお願いしたことを思い出していました。

「彼が思いっきり輝ける学校に合格させてください」

この日、叶ったのを目の当たりにしました。

5年越しの満願成就です。

————————-♡

願ってもなかなか叶わないこと

悩んでもすぐに解決できないことは

この世にたくさんありますね。

それはそれで気長に捉えて保留にしておくのって

ある意味、強さなのではないかと思っています。

保留にしておくって、今の世の中の流れとは逆方向。

コスパ、タイパという言葉が日常になり

効率重視、即決断、即行動がいいとされる世の中です。

予定をどんどん詰め込んで片付けていく。

話はまず結論から言ってほしいと思う。

それで無駄がなくなり

仕事などではいいことが沢山あるのは事実です。

一方で、

何事に対しても同じように効率重視の思考になり

簡単に答えが出せないことや

すぐに解決できることではないものにまで

片付けてしまわなくては!と思うようになると

ぐずぐずしてしまった時に自分にダメ出したり。

他者に対しても、待つことができなくなっていきます。

そこはバランスが大事なのかなと思いますが

個人的には

ちょっとした悩みとか、

モヤモヤする気持ちを無理に解決しようとしなくても

保留にしておくことで

自分の本音を置き去りにすることがなくなるのではないかと思っています。

特に人間関係では

子育てとか、恋愛にまでスピード感や効率重視で

急いで答えを求めることが必要でしょうか。

だって、効率よく愛されたいか?と聞かれたら

決してそうではないでしょう。

時には見守ることも必要なように

効率よく進まないことっていっぱいあります。

自分の中に留まっているなにかがあるって

気になってしまう。

ストレスもかかる。

だけど時には自然に任せる時間があってもいい。

保留ができる強さがあれば

答えはそのうち向こうからやってきます。

人も自然の摂理の一部なのですから。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた次回です♡

【ご予約時にご確認ください】

ご予約をいただいた直後にAirReserveより受付済みのメールをお送りします。

その後、24時間以内にこちらから鑑定のご案内をメールにてお送りいたしますので

必要事項を期限までにご返信いただきますようお願いいたします。

迷惑メールに振り分けられてしまうなど、連絡が取れないケースが多く発生しております。

ご新規のお客様には、ご予約時にご入力いただいた電話番号へショートメールもお送りいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

LINEの方が確実ですのでよろしければご登録ください↓

友だち追加

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる