こんにちは
四柱推命鑑定士の竹倉明七(たけくらめいな)です。
最近の参拝いろいろ。
王子稲荷神社と

王子神社




豊川稲荷東京別院




川崎大師




虎ノ門金毘羅宮




桜が見ごろになってきましたね♪
————————–♡
信じています。
だけど不安です。
みたいなお話を聞く場面があります。
例えば神社へ行って願掛けします。
一生懸命、叶えてください。とお願いします。
それは、「神様を信じています。」
ということでしょう?
だけど叶うかどうか不安になる。
神様にお任せしたから大丈夫!とはならなかったりするなら、
信じていると言いながら
不安なのは、確信がないからです。




気持ちはよくわかります。
目に見えない世界のことですから。
そして確信がないと不安になるということは
信じているとは言えません。
断崖絶壁にぶら下がっていて下は谷底です、という時に
目の前に神様が現れて
「助けてあげるからその手を離しなさい。」
と言われたら、手を離せるかどうか?ということです。
「神様のことは信じています。
だけど手を離す前に助かることを証明してください。」
と言うのは信じていないということですね。
神様を信じましょう、というお話ではありません。
それをお勧めしたいわけでもありません。
目に見える相手に対しても同じだよね、という話です。




生きていたら、
いろいろなことが起こります。
相手に対して、
信じています。
だけど不安です。
という気持ちならば、それは信じてなどいません。
時には右か左か、大きな決断することもあるし
断崖絶壁にぶら下がることもあるでしょう。
相手に対して、
心から信じることはできない、と自覚すれば
崖から這い上がる力も沸くだろうに。
崖にぶら下がっている状況でも、
口先だけで「信じている」という人は
いつまでたっても崖からその手を離せません。
本当は信じていないから。
そしていつか力尽きて谷底に落ちてゆくのです。




信じる。とは、言葉ではなく行動です。




本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
ではまた次回です♡
ご予約をいただいた後にAirReserveより自動受付メールが送られます。
その後、24時間以内にこちらから鑑定のご案内メールをお送りいたしますので
お手数ですが期限までにご返信いただきますようお願いいたします。
迷惑メールに振り分けられるケースやセキュリティの問題でメールが届いていない事象が多いので
ご新規のお客様にはご予約時の電話番号へショートメールも合わせてお送りします。
どうぞよろしくお願いいたします。
LINEの方が確実ですのでよろしければご登録ください↓



