公式LINEが便利になりました 詳しくはこちら

相手の考えてることがわかる?

  • URLをコピーしました!

こんにちは

四柱推命鑑定士の竹倉明七(たけくらめいな)です。

今月上旬、大宮氷川神社へ。

年に一度、お詣りしている神社です。

もうすぐKiran3周年。

開店することを決めた3年前に不安を取り除いてくれた神様です。

これまでのご報告とお礼をお伝えしました。

————————–

パートナーでも友人でも、距離が近い人とは

なんとなーくお互いが考えていることがわかるような気がする、

という現象はあるかと思います。

特に惹かれあって仲良くしている場合は

よくあることかもしれません。

かもしれませんが、

逆に、距離がどんなに近くても

「相手が何を考えているかわかりません」

みたいな方が、実は正常な現象です。

「相手の考えは手に取るようにわかる」

というのは、あくまでも

「自分だったらこう考える」

という主観を通した見方によるものです。

相手の心の中を正確に知ることができるか?といえば

たとえ一瞬手に取るようにわかった気になったとしても

それはどこまでいっても自分の価値観によるもので

決めつけに過ぎません。

相手の心の中は覗けません。

だから、「自分だったら」という価値観を

疑ってみたり、視野を広く持てる人でいた方が

自分のストレスも減るし

相手ともいい関係が築いていけるんじゃないかな。

もちろん、自分の価値観にこだわる人もいるでしょう。

譲れない「こうあるべき」を持つことを批判するつもりはありません。

ただ、自分の価値観を人に当てはめようとするならば

最初から自分が傷つく覚悟をしておいた方がいいです。

覚悟もなく、他者に自分の価値観を当てはめるから

人間関係で事故が起きるのです。

自分の価値観を相手が受け入れるかは相手次第です。

どんなに仲良しでも

どんなに愛していても

相手には相手の価値観があります。

自分の当たり前を相手が受け入れてくれない。

ほとんどの場合、そこから人間関係のいざこざは生じます。

そういう見方をすると

譲れない自分の価値観があるって、

信念とか、確固たる思いとかがあって

こうあるべき、が生まれているのなら良いと思いますが

意地やプライドによって頑固になっているなら

それは不要な価値観というケースもあるかもしれません。

不要なものを手放すと

相手に自然に合わせられるようになったりします。

するとどうでしょう。

相手があなたに合わせてくれるようになります。

最後にひとつ、あるあるを。

「わたしばかり相手に合わせてる!」と言う人はいっぱいいます。

人間関係とは、いろんなケースがあるものの、

自分が相手に合わせていると強く思っている人ほど

実は手放せないものがあったりしますね。

あなたは本当はもっと自由なのに。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた次回です♡

【ご予約時にご確認ください】

ご予約をいただいた後にAirReserveより自動受付メールが送られます。

その後、24時間以内にこちらから鑑定のご案内メールをお送りいたしますので

お手数ですが期限までにご返信いただきますようお願いいたします。

迷惑メールに振り分けられるケースやセキュリティの問題でメールが届いていない事象が多いので

ご新規のお客様にはご予約時の電話番号へショートメールも合わせてお送りします。

どうぞよろしくお願いいたします。

LINEの方が確実ですのでよろしければご登録ください↓

友だち追加

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる