こんにちは。
四柱推命鑑定士の竹倉明七(たけくらめいな)です。
上野のアメ横にある徳大寺です。

徳大寺の狛犬さん、愛嬌があって好き。
トレードマークの紫の前掛けがお似合いです。




————————–♡
四柱推命とは「陰陽五行説」に基づいて
運命を推測する占いです。
まさに、「命を推す」ということを
先人が大真面目に研究して伝わる学問なんですよ。




そして、五行とは「木・火・土・金・水(もっかどこんすい)」
という5つのエネルギーのことで、
この世に存在するものは、自然だけでなく
あらゆる物質も生き物、もちろん人間も
この5つのエネルギーでできているという考え方が根幹にあります。
具体的には、生年月日と性別によって
命式を導き出すわけですが、
この命式の中にその人の持っている木・火・土・金・水が詰まっているんです。




命式の中の五行がどのようなエネルギーバランスになっているか。
それをを読み解いて、調和をとることで
運を上向きにしていくことが占いの大きな目的といえます。
木・火・土・金・水をどう捉えるかという例を挙げてみます。
例えば水の人と火の人の相性はどうか?
想像してみると、水は火を消すものです。
水と火は正反対のものに思えますよね。
相性は良いわけない、むしろ悪いような気がしますが
場合によっては、そうでもないのです。
火は太陽
水は海
に例えられます。
こちらは、太陽が沈んでいく時に撮った写真です↓




海には太陽が映って海自身の水面がキラキラ輝いています。
そして、太陽自身も水面にキラキラと映ることで
倍の力で輝きを放ちます。
つまり、水の人は火の人が照らしてくれると自分がキラキラと輝く。
火の人は水の人に自分が近づくことで自分が水面に映ってキラキラ輝く。
お互いに自分が輝く、相手を輝かせる、
という良い作用をもたらすことがあります。
つまりお互いが守護神となるわけです。




ただし、
水といっても陰の水の人、陽の水の人がいます。
火も陰の火の人と陽の火の人がいて、
陰陽で相性は変わってきます。
陽の火が先ほどの太陽。
陰の火はろうそくの炎に例えられます。
水との相性を想像した時
太陽と海の例とは違い、ろうそくの炎と海ですと
炎は簡単に水に消されてしまいます。
つまり相性は良いとはいえません。
水の人が火の人を消す、つまり攻撃する側になりるので
火の人は炎(自分)が消えないように
水の人とは距離をとった方がいい、ということになりますので
守護神どころか忌神といって相性が悪くなります。
このように陰陽のタイプによっても守護神が全く変わってきます。




あの漢字ばっかりの意味不明な命式は
私には色とりどりの自然のエネルギーが詰まっているように見えていて
それはもう、とてもカラフルな世界に浸っています。
守護神。
すなわち、あなたの助けになる五行をお伝えするには
自然の摂理としてどうか、という視点で命式を読み解きます。
水が守護神であれば
水辺にお出かけする。




木が守護神であれば
植物を飾る。




このように、助けになってくれる守護神がわかれば
そのエネルギーを活用していきます。
四柱推命が運気を上げていくためのツールとなる。
そんな世界が当たり前になるといいな、と願っています。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
それではまた次回です♡
ご予約をいただいた後にAirReserveより自動受付メールが送られます。
その後、24時間以内にこちらから鑑定のご案内メールをお送りいたしますので
お手数ですが期限までにご返信いただきますようお願いいたします。
迷惑メールに振り分けられるケースやセキュリティの問題でメールが届いていない事象が多いので
ご新規のお客様にはご予約時の電話番号へショートメールも合わせてお送りします。
どうぞよろしくお願いいたします。
LINEの方が確実ですのでよろしければご登録ください↓



