こんにちは。
四柱推命鑑定士の竹倉明七(たけくらめいな)です。
先日、茨城県日立市にある御岩神社へ。

茨城といっても福島よりでなかなか遠いので
3年ぶりのお詣りです。
Kiranのことをあれこれ報告できました。




苔が美しい参道に日差しが降り注いで
それはもう神秘的です☆彡
なんていう種類なのか・・・
ふさふさしてて水中にいる気分になる不思議な苔。
お詣りすると元気になる神社です。
目に見えない恩恵をいただけているのだと思います。




————————–♡
わたしは「自立とは」みたいなことを
よく考えたりします(暇人)
鑑定士としては、命式ありきではあるものの
人と人の相性として、
どこに合う合わないがあるのか考えた時に
自立した人かどうかは関係すると思っています。
基本的な構図として
自立した人同士が一緒にいます。
自立していない人同士が一緒にいます。
自立している人と、自立していない人が一緒にいるというのは
カップルとして考えたら、基本はありません。




自立していない人同士が一緒にいるのは大変そうですが
それはそれで成り立ちます。
共依存という言葉が浮かびますが、
それも当人同士にしてみたらごく自然なこと。
「自立したい人」と自立している人も成り立つと思っています。
自立しようと頑張っている人、
自立していない自分を認識している人、は
自立している人と一緒にいるといいですね。
なぜなら、どこへ向かおうとしているか?
意識が同じ、というところが大事だからです。
同じ方向を向いているならば関係は成り立ちます。




では、なにをもって自立と言うか、という話です。
社会的に、なのか、
精神的に、なのか。
これについては、わかりやすい目安がありまして、
普段の社会生活では自立していても
恋愛になるとぐらぐらする人がいます。
本当に自立していたら、ぐらぐらしません。
だから、恋愛している時に
どれくらい自立しているかがわかります。




物理的に考えればわかりやすくて、
生まれたばかりの赤ちゃんは自分で立てませんが
いつしか重心がとれるようになって自分で立てるようになりますね。
重心がとれたら自ら立てるのです。
恋愛、家族、人間関係、仕事、お金、健康
自分を取り巻く諸々の比重が偏ると重心はとれませんから
立っていられない。
どんなことがあっても
なんとかバランスをとって、常に重心がとれる状態であることが
自立しているということではないか、と
そんなことを考えてみた秋の夜長です。




今日から10月。
中秋の名月(十五夜)は10月6日。
そして10月8日から戌月に入ります。
申酉中殺さんはあと1週間の辛抱ですね。
Kiranは今月も元気に営業いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。




本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
それではまた次回です♡
ご予約をいただいた直後にAirReserveより受付済みのメールをお送りします。
その後、24時間以内にこちらから鑑定のご案内をメールにてお送りいたしますので
必要事項を期限までにご返信いただきますようお願いいたします。
迷惑メールに振り分けられてしまうなど、連絡が取れないケースが多く発生しております。
ご新規のお客様には、ご予約時にご入力いただいた電話番号へショートメールもお送りいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
LINEの方が確実ですのでよろしければご登録ください↓



