こんにちは。
四柱推命鑑定士の竹倉明七(たけくらめいな)です。
先日、きれいな夕焼けに遭遇しました。
空のショータイムです。
画像は明るさなど無修正です。

なにかが登場しそう(*^^*)
この空になる前、
太陽の真横の位置に虹色の光が出ていました。




虹にしては小さくて違和感があると思ってたら
これが「幻日」っていうそうです。
はじめて見ました♪
————————–♡
今日は親や先祖との関りについて。
天中殺別の特徴をみていきたいと思います。
天中殺は6種類。
誰もがどれかにあてはまります。
・子丑天中殺
・寅卯天中殺
・辰巳天中殺
・午未天中殺
・申酉天中殺
・戌亥天中殺
天中殺というのは簡単に言うと
いわゆる運のない期間です。
例えば子丑天中殺の人は
子(ねずみ)年と丑(うし)年がこの期間に当たります。
※生年月日と性別を入力すると簡単に調べられるサイトも多数あります。
「四柱推命・命式」などで検索してみてくださいね。




では、今日のテーマ【家系との関り】で見ていきます。
家系を伸ばしていく、親、先祖と関りが深いグループは
寅卯天中殺・午未天中殺・申酉天中殺の人です。
寅卯天中殺の人は子供を大事にする特徴があり
次世代にバトンを渡します。
子孫繁栄のお役目がある人が多いのです。
午未天中殺と申酉天中殺の人は家系の流れを継いでいく人です。
家業を継ぐ、土地を継承するなどの傾向があります。
継いでいく、というと良いイメージがあるかもしれませんが
家系として先祖の因縁があったりすると
因縁を継いでいくことにもなるので
先祖供養を大事にされた方がいいです。




家系とは縁が薄いグループは
子丑天中殺・辰巳天中殺・戌亥天中殺の人です。
子丑天中殺の人は初代運と言われていまして、
家系と離れ一代で財を成す人が多いです。
起業するなど独立心があります。
辰巳天中殺と戌亥天中殺の人は家系から外れていく人です。
早いうちに実家を離れて遠方へ行く、
実家とは関りを持たないなど
親と縁が薄い人が多いのが特徴です。
自由を好む傾向の人が多いとも言えます。
ざっくり天中殺別の特徴はこのようになります。




実際のところは、お一人お一人の命式を細かくみていくと
命式の中で親や先祖を表す星が
どのように作用しているかを読み解くことで
解釈も変わってきたりします。
例えば、午未中殺の人が家業を継いでいると
特徴としてはズレがないのですが、
その人が自由を好む性質の星が多めの命式だったりすると
家業を継ぐのは果たしていいのかどうか、
縛られるストレスは相当あるように思います。
なので、あくまでも参考にしてもらって。
お役目があるとしても、それを受け入れるかどうかは
その人の望む在り方次第なのだな、とも思っています。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
それではまた次回です♡




ご予約をいただいた直後にAirReserveより受付済みのメールをお送りします。
その後、24時間以内にこちらから鑑定のご案内をメールにてお送りいたしますので
必要事項を期限までにご返信いただきますようお願いいたします。
迷惑メールに振り分けられてしまうなど、連絡が取れないケースが多く発生しております。
ご新規のお客様には、ご予約時にご入力いただいた電話番号へショートメールもお送りいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
LINEの方が確実ですのでよろしければご登録ください↓






