こんにちは
たけくらめいなです
いつもご訪問いただいて、ありがとうございます♪
はじめましての方、よろしくお願いいたします♪
ブログ最新記事・占い料金・予約方法・空き状況などこちらからご確認いただけます
オンラインショップからzoom鑑定、天然石商品のお申込みを承っております
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
一年前までは時間を見つけては神社仏閣へ行っていた私ですが
自粛生活のこの一年は参拝するにも、ここぞという時だけ
主にいつもお参りしている神様仏様に会いに行く感じでした
初めてのところや、遠い神社には簡単に行けなくなり
今思えば、自由に好きなだけお参りできた時がはるか遠いものになっていて
コロナのある世界が「普通」になったんだと身に沁みます~
そんなこんなでパワースポットの記事は久しぶり!
今日ご紹介する神社は新宿の花園神社です
卒業式かな?大きな赤い鳥居には袴姿の学生さんたちがいました
花園神社といえば、新宿のど真ん中
「酉の市」が行われることで有名な神社です
コロナ前の数字ですが、11月に行われる酉の市には毎年60万人が訪れていたそうですよ
酉の市は商売繁盛の祈願をして、開運熊手や福財布、破魔矢を授かるイベントですが
実は関東特有のものだそうです
↑私、全国的な行事だと思ってました(^_^;)
日本武尊の命日に行われる酉の市は
日本武尊を御祭神とし、徳川家に祀られたと伝わる新宿大鳥神社が
花園神社の境内に鎮座されていることから行われるようになったのだそうです
今回は桜の咲き始めたいい天気の日にお参りして来ました
背景のおかげで映える桜♪
境内はシンプル、そして新宿と思えない広さです
↓拝殿から境内を見た図
誰がお参りに来たか神様からよく見えますね
酉の市の夜の賑わった境内とは趣が全く違う爽やかな雰囲気です
空の青と拝殿の朱色が素晴らしいコントラストでした
拝殿までは少し階段を上がります
神社って境内全体が少し高いところにある場合と
花園神社のように階段を上がって高いところに神様がいらっしゃる感じの作りがありますよね
階段の一歩一歩が神様に近づく感じで気分が上がるんですよね~
花園神社は古来から新宿の守り神として鎮座されていましたが
元々は今の伊勢丹のあたりにあったそうです
度々火災により焼失してきた経緯がありその度に社殿は再建されてきました
現在の社殿は昭和40年6月に完成した鉄筋コンクリート製だそうです
御祭神は、三柱の神様がお祀りされています
倉稲魂神(うがのみたまのかみ)
いわゆるお稲荷さんです
衣食住の神様であり、商売繁盛を応援してくれる神様ですね
日本武尊(やまとたけるのみこと)
酉の市は日本武尊の御命日である11月の酉の日に行われます
受持神(うけもちのかみ)
受持神は“保食神”ともいわれ、食物の神様です
花園神社はお稲荷さんがいらっしゃるんですね
倉稲魂神が御祭神の神社ですと、大抵は○○稲荷という名前がついていることが多いので
お稲荷さんだと気づきにくいかもしれません
でも考えてみたら納得です
キラキラ感やギラギラ感もある新宿の街ならではの
商売繫盛と生活の豊かさを引き上げていただけるご利益なわけですね
午前中の早い時間だからかあまり人がいなくて
ゆっくりお話して祝詞も奏上して、終わるころに本殿で御祈祷が始まるという
ありがたい参拝になりました
花園神社には境内社がいくつかありまして、
こちらは威徳稲荷神社です
赤い鳥居の並ぶ様が美しく異世界に誘われるような雰囲気が人気なパワースポットです
絵になりますね~
夫婦和合・子授け・縁結び・恋愛成就などにご利益があるとされています
こちらはご神木です♪
花園神社は新宿という土地柄、商売繁盛を願う人々から信仰されていて
その分野でサポートしてくれる神様がお祀りされています
実際、大都会の真ん中に鎮座され、古くから街を見守ってこられた神様は
エネルギーが大きいな~という印象でした
癒しより活力!という感じも受けますし、独特のパワーを放っています
実際にちょっとくたびれていたのもあり、
また、神社にお参りするのも久々だったからか、すっきりしましたよ(*^_^*)
元気になりたい時にお参りするのがおすすめです
余談でおすすめをもうひとつ
お参り後にフレンチトーストの名店「CAFE AALIYA (カフェ アリヤ) 」さんへ
新宿三丁目のあたりに来るといつも休憩するお店です
フレンチトーストがおいしいのはもちろん
店内の落ち着いた雰囲気がほっとできて、
私が一人で入ってリラックスできる数少ないお店のひとつ
この日はちょうどランチタイムでした
元気出るコースとしてお写真載せてみました♡
ではまた次回です♡